東京モーターショー2019
2019.10.15
経営管理室 加藤です。
皆さん、いよいよ今月末から2年に一度開催される
東京モーターショー2019が開催されますね!(^^)!
今回はどうやらこれまでと少し様子がちがうようです
※写真は前回2017年の東京モーターショーに行ってきたときのものです
このときは、ちょうど台風が来てましたので徳島に帰れるかヒヤヒヤしました(ーー;)
今回は、東京ビッグサイト西・南展示棟がある、「有明エリア」に加え、
新たに「青海エリア」まで会場を拡大
そのふたつのエリアをつなぐ約1.5kmの一本道がOPEN ROADです。
電動キックボードや、次世代小型モビリティなど、未来のモビリティに乗って、
自由自在に行き来できるようです
またOPEN ROADには、普段は見ることのできないレアなモビリティをはじめ、
スーパーカーやカスタマイズカー、キャンピングカーなどが大集合します。
ゲートをくぐると、そこはモビリティのテーマパーク・
今から、とても楽しみです(#^^#)
皆様も今回のコンセプトである「OPEN FUTURE」を
是非、会場で「クルマ・バイク本来の楽しさ」と「未来のモビリティ社会」を
感じてみてはいかがでしょうか!!

何に使う道具でしょう??
2019.10.10
テクニカルサポート室向井です。
最近、朝晩めっきり寒くなってきましたね。布団から出るのが億劫になってきました。
さて今日は、日頃私たちが使っている道具に付いてクイズを出したいと思います。
この三角形の道具は何をするものでしょうか?
この道具はアルミでできています。
大きさは、大人の人が両手で三角形を作ったぐらいの大きさです。
ヒント
このように木製のスタンドに取り付けて使います。
答えは、車の予防安全装置に使われている「センサーの調整(校正)をする道具」でした。
トヨタセーフティセンスと呼ばれる予防安全装置では、前を走っている車や人を検知するためにいろいろなセンサーが付いています。
その中の一つに「ミリ波」と呼ばれる電波を使って前方の障害物を検出する「ミリメータウエーブレーダセンサ」と呼ばれるセンサがあります。
周波数は76GHzとかなり高い周波数帯の電波を使用します。
携帯電話やwifiよりもかなり高い周波数です。
どこにそんなセンサーが付けられているかと言うと、、、、、
実はトヨタエンブレムの裏側に取り付けられているんです。
普段は見えないセンサーですが、ボンネットを開けて裏側からなら見ることができます。
ちなみに、このエンブレムのメッキですが、普通の金属メッキでは電波をさえぎってしまうので、特殊な素材を使いメッキの光沢を表現しています。
部品の値段も普通のエンブレムに比べ5倍ぐらいするんですよ。
道具の使用方法ですが、このように車の方に向けて設置して、車側から電波を発射します。
反射した電波を受信して、コンピュータに補正を加えます。
非常に大切なセンサーですので、エンブレムにステッカーを貼ったり、汚したりしないでくださいね。

東京旅行?
2019.10.08
経営管理室 須見です。
先日、家族で東京へ行ってきました。
小学6年生の息子の一足(もっとかな?)早い卒業旅行です✈
大都会東京を見てみたい!!という希望だったので、
これぞ東京!というようなところを巡ってきました。
東京に着いてまず向かったのは
東京スカイツリー。
450メートルの展望回廊まで上りました。
あいにくの曇り空でしたが、東京タワーや東京ドームを見ることができました。
次に向かったのは浅草。
雷門を通って浅草寺本堂へ向かいましたが、あまりの人の多さに圧倒され、
途中で引き返しました💦
東京大学、東京駅へ行ったあと、品川にあるmaxellアクアパーク品川へ
イルカショー🐬を見に行きました。
プロジェクションマッピングとコラボのイルカショーはとても幻想的でした✨
イルカショーの後にもんじゃ焼きを食べて・・・
1日目終了。
東京旅行2日目。
まず最初に原宿の竹下通りへ行きました🚋
平日の早い時間ということもあり、人もまばらでほとんどの店がOPEN前でした😢
開いている店を探して・・・
今はやりのタピオカドリンクに挑戦。
もちもちで美味しかったです!!
原宿を後にして向かったのは、東京タワー🗼
スカイツリーに比べるととても低く感じましたが、
東京の高層ビルを間近に感じることができました。
東京タワーの後にも時間があれば行ってみようかな、
と思っていた場所はあったのですが、
前日から歩き過ぎて家族全員足が動かなくなったので、
早めに空港へ行って飛行機の時間を待ちました✈
一泊二日の旅で慌ただしかったけれど、予定していたところには
行くことができたので、思い出に残るいい旅行になりました!!
また時間があればゆっくり家族旅行に行きたいと思います✨

10/6 藤本聰選手トークショー&柔道体験会のお知らせ
2019.10.03
10月6日(日)AM10:30~11:30 阿南店ショールームに
リオパラリンピック 柔道66㎏級 銅メダリストの藤本聰選手が来てくれます。
徳島県のトップアスリートによるトークショー、メダリストと記念撮影や、
歴代の金メダルを触ることができます。
人気の柔道体験会は、小学生から大人まで参加できます!
たくさんの参加をお待ちしています!

51ページ(全108ページ中)